ブロードバンド時代

フリーウェアーのソフトだけでFlash動画を作ってみました。

 

全く素人が作ったにしては上手く動いてくれます。

以前、バブルがはじけた後で、NHKが電子立国日本の続編を放送していましたね。

その時、飛行機に乗ったスヌーピーをテレビ画面上で自由に動かしたいというテーマで一編集作っていました。

自分で動画を作ってみて、やはり、かなり大変ですね。3次元の動きをなかなか再現できません。

そんな、難しい動きを求めているわけでもないのになかなか、上手く行きません。

とは言うものの、素人にも、「後、もう一歩」くらいの動画が作れます。

ホームページに載せてみましたので、是非、ご覧下さい。

しかし、ブロードバンド時代の夜明けを感じさせるような出来事です。

以前、薬師丸裕子の映画作品のビデオを当時のお父様たちは欲しがったそうで、それがビデオデッキの普及に一役買ったそうです。

どちらかというと、その当時は機動戦士ガンダムが放映されて間も無かったころなので、マニアのあいだでは、テレビ録画用にきっと買われていたに違いありません。

任天堂のファミコンもまだ姿かたちさえなかった頃です。インベーダーゲームも廃れてしまっていましたが、そのころからコンピューターを使用したゲームが流行する兆しが明確にできはじめていた頃でした。

さて、今回のブロードバンド時代は、ビデオやDVDの映像技術とPCゲームが一体化し、更に、インターネットの普及とブルーレイディスクの様な大規模記憶容量のテクノロジーが一体化したものです(多分)。

この、ビジネスチャンスを制するものは一体誰か?興味津々!

Sony Style(ソニースタイル)
オンキヨー公式ショッピングサイト e-onkyo
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART